先月、じっと我慢の子を重ねていた甲斐があって足底腱膜炎も完治したようだ。初のウルトラ・マラソンへの挑戦だった
第4回伊豆大島ウルトラランニングによる足への影響もなかったようだ。まずは一安心。
ただし、仕事は年度初めでかつゴールデン・ウィーク前ということもあって、多忙な状態が続くであろうことは想像できるので、練習量を増やせないであろうことは想像に難くない。
今月はまず中旬に山梨シリーズ。4月12日(土)は山梨県の【第4回笛吹市いちのみや桃の里マラソン】で10km。これは申込みから楽しみにしていた大会で、お弁当付でワインの試飲ができるという理想的な大会。 その日は甲府に泊まって、今は地元の名士となった(?)昔のバンド仲間とゆっくり語り明かす予定。
翌4月13日(日)は【第6回南アルプス桃源郷マラソン大会】で10km。ジョグノートでの知合いも出る予定だが、
この日の夜は新宿でOFASのライブに出演するので、走り終わったらすぐに新宿に帰ることになる。
4月20日(日)は今シーズン最後のフル・マラソンとなる【第10回長野オリンピック記念長野マラソン】。評判も高く一度参加してみたかった大会。それまでにスケジュール的に走りこめるようだったら自己ベストを狙ってみたいのだが、現状仕事が厳しい可能性が高い。
ちなみにこの大会までで、昨年、
第14回メイク・ア・ウイッシュ・チャリティ・マラソンに参加してから1年。意外に多くの大会に出たものだ。
4月26日(土)は【第9回岐阜〜根尾淡墨桜マラソン】で33km。坂道が500mという険しいコースらしい。記録が自己計測のアットホームな大会だという話。最近はそういう大会に惹かれる自分がいる。
翌4月27日(日)は【第19回ナゴヤチャリティマラソンフェスティバル】で10km。チャリティ大会への参加は久々。
4月29日(祝)は【第31回武相マラソン】。久々の都内での大会に参加。坂が多いコースらしい。この大会、
8kmと15kmの両方にエントリーすると割引してくれる(笑)。坂道練習にと、もちろん両方にエントリーをした。
ちなみに
4月13日(日)のOFASのライブは18:00から、新宿たかのやで。女性コーラスが3人になって、よりパワフルになった。期待してね。
posted by サンタパパ at 00:10|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|