2月は膝の故障が思わぬほど長引き、ほとんど走れなかった状態。月間走行距離が5kmというのは走り始めてからは初めてのこと。レースもDNS2本にDNF1本。とにかく歩くと治りが遅くなるだけに、この状況は仕方がない。気長に待つしかないねえ。
3/1(日)はランニングならにウォーキングで東京レインボーウォークに参加。普段は高速道路の一部であるお台場のレインボーブリッジの上部=車道の部分を封鎖して歩くイベントだ。競争率約4倍のところを運よく当たって参加できることになった。ご存知の通り橋は大好きなので、この足で渡れるのが楽しみ。足は故障中だが、幸い歩くだけならダメージも少ない。
3/7(土)は第9回24時間チャリティラン・ウォークで24時間走。本当はこの大会までに走りこんで、4月末への試金石の位置づけにしたかったのだが、足の状態がこうだと出走も怪しい。ただ、時間走は完走を目指す大会ではないので、足の様子を見ながら走ることが出来るので、自重しながら判断したい。いろんな仲間も出るようなので、楽しく参加したいと思う。
3/22(日)は東京マラソン2009。今年も7.5倍のところを運よく当たってくれた。
昨年は足底腱膜炎のところを気力でサブ4で走ったが、今年は足の状態に関係なくゆるりと走る予定。仮装もしたいのだが、レベルが高いからちょっと躊躇するなあ(苦笑)。
#
3/29(日)は久々の遠征で、第3回柳生石仏街道マラニックの45kmに参加予定。こういうマラニックには性があっているように思うなあ。その頃には足も治っていてくれるといいのだが。
posted by サンタパパ at 00:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|